医療法人 近藤内科医院 〒779-0111 徳島県板野郡板野町那東字楠木2番地1
診療カレンダー

はるかぜの日々 2016年7月まで

デイサービス 作品作り

11月は板野町解放教育推進強調月間です。
今年もデイサービスでは、利用者のみなさんと協力して作品を作り
「解放文化展」へ出展させていただいています。

今年は、利用者さんと折鶴を折りました。
折鶴というと、幼いころ、父母になって子どもと、祖父祖母になって孫と
みなさん一度は折ったことがあるでしょう。
記憶をたどりながら、教え合い、助け合いながら一つの鶴を丁寧に折りました。
たくさん折れた鶴を使って、富士山を作りました。

月に3回あるお習字のレクレーションで、腕を磨いた習字も輝いてます!
デイサービスセンターはるかぜの勢いのある文字も
利用者さんが書いたものです!

助け合い、支え合いながら、協力し一つの作品を作りあげました。
平和の願いをこめて、こちらの作品を出展させていただきます。

11月29日㈯~12月5日㈮まで
板野町文化の館ギャラリーに展示していますので、
是非ご覧になってください。
デイサービス 祝12周年


おかげさまで、デイサービスはこの11月で12周年を迎えることができました。
これもひとえに皆様の日頃のご愛顧のおかげと、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。
12年を記念し、ボランティアグループ「キューピット」のみなさまとお祝いさせていただきました。
1周年のときから毎年周年のイベントはキューピットのみなさんと行ってきました。
今年で12回目です!
華やか衣装に演芸で利用者さんのみならず、私たちも一緒に楽しませてくれます♪
楽しい時間を、ありがとうございました(*^。^*)


これからの新しい一年もどうぞよろしくお願いいたします。

近藤内科の草花



今年も早11月。秋の終わり、そして冬の始まりの時。
近藤内科の草花もリニューアル。

今年も主役はやっぱりパンジー。
オキザリスも一斉に咲きました。
オレンジ色のパンジーも今では珍しくなくなりました。
グループホーム 11月 物つくり
今月の物つくりは「松ぼっくりアート」
その①として、クリスマスツリーを作りました。
色付け担当さん、楽しそうに色付けしております。
そして、飾り付け、飾りを一つ一つ摘まみくっつけます。とても細かい作業です。(^_^;)
根気よく時間をかけて、自分の思い通りのツリーが出来上がりました。
出来上がった作品は、早速、各お部屋に飾られました。
部屋の電気を点けるとキラキラ輝きファンシーな空間を演出☆★☆
もう、気分はクリスマスです!

グループホーム お出かけ(バラ園)
新聞をみて「バラ園に行ってみたいわ~」と話が盛り上がって‥(^o^)
早速、お出かけ。。。
朝はとても晴天であったのに、昼からは曇り空、そして風も吹いてきて‥サッと行って、サッと帰ってきました(笑)
バラの花も期待したほど咲いておらず残念やった。との感想を話されておりましたが、その中でもキレイな花を見つけると、顔もほころび(*^_^*)気分転換でき良かったです。

foot