医療法人 近藤内科医院 〒779-0111 徳島県板野郡板野町那東字楠木2番地1
診療カレンダー

はるかぜの日々 2016年7月まで

デイサービス 阿波踊り!!
今年も、はるかぜに阿波踊りやってきました!
恋蝶連のみなさんです!!
大迫力の阿波踊りを披露してくださいました(*^。^*)




こうして施設に踊りに来てくださるのは本当にありがたいです!
高齢になると生で阿波踊りをなかなか見に行くことはできません。
テレビでも、たくさん放映されますが、
やっぱり生の鳴り物で踊る阿波踊りは、格別違います!
「涙が出るほどうれしい~」と言ってくださり、
普段よく怒っているおじいちゃんもこのときばかりは自然と笑顔がこぼれます!

県外から、はるかぜの高齢者施設に入居されている方もいます。
「徳島に来たからには、阿波踊りが生で見たい」そんな願いも叶えることができ、
とっても思い出に残る、2015年阿波踊りになりました。



デイサービス 夏祭りでお魚釣り!
デイサービスの夏祭り、2日目です(*^。^*)

「えらいやっちゃえらいやっちゃチーム」と
「よいよいよいよいチーム」に分かれて、魚釣り対決をしました!
魚を裏返したら、高得点が書いていたりと
仕掛けに惑わされながら、
みなさん、大漁の接戦でした!

みんさんの表情、真剣です!!






デイサービス 夏まつりでメダカすくい!




デイサービスの夏まつり第一弾は「めだか市」です!!
近所のご夫婦がボランティアできてくださり、夏まつりを開催してくださいました。
ヨーヨー釣りに、メダカすくい!
ご自身でめだかをたくさん育てているそうで、寄付してくださいました。

みなさん、懐かしい雰囲気に
こどものころに返ったように楽しんでました!
メダカもみなさん上手にすくえましたよ~!
最高記録が19匹!つづいて15匹!13匹!でした!
ちなみに、私は1匹しすくえず(p_-)

笑顔がキラキラ★☆楽しい夏まつりでした!
郡さんご夫婦、ありがとうございました(*^。^*)




グループホーム 阿波踊り
わがグループホーム★夏のイベント★「阿波踊り!」
今年も「恋蝶連」さんの演舞で盛り上がりましたヽ(^o^)丿
ヽ(^o^)丿ヤットサー。あ、ヤット・ヤット♪
よしこのリズムに合わせて♪楽しく、すがすがしい汗もかきました。
また、来年、みんなで元気に踊りましょう!









































ここで、踊りの掛声についての うんちくデス(^^)!
「ヤットサー」は、名古屋弁の「やっとかめ」に通じるといわれ「ひさしぶり、元気だった?」の意味。なお、鹿児島弁の「おヤットサー」は「お疲れさま、元気でね」の意味。これも同種かも知れない。
「エライヤッチャ」は
“偉い奴”ではなく、関西弁の“エライコッチャ”とよく似た意味で「大変なことだが平気だぞ」といった複雑な意味が込められています。
グループホーム 8月お誕生会
今日は三名の8月生まれの方をお祝いしました(^o^)/♪
♡おめでとうございます♡
















グループホームはるかぜの里で一緒に笑っていられてうれしいです☆
これからもみんなと笑いながら歳を重ねていきましょう!



foot